株式会社レシピノートは、岩手県内を中心にフードサービス事業を展開している会社です。そのサービスとして、日乃屋カレー 盛岡櫻山店を始めとする盛岡市内3店舗の運営、商品開発・製造、冷凍食品販売を行っています。
また、クロスフェイス・グループ会社との連携のもと、飲食業に特化した各種コンサルティング、販促支援などの経営サポート事業を行っています。
飲食事業
惣菜製造事業
冷凍食品販売事業
経営サポート事業
田カレーグランプリ」は300以上のカレー提供店が集うカレー激戦区の神田で、毎年開催される日本最大級のカレーの祭典です。グランプリは来場者の投票によって決まります。「日乃屋カレー」は2013年の第3回グランプリにて圧倒的支持を受けて優勝し、2015年には史上初の殿堂入りとなりました。2013年に優勝した時の提供数が2,500杯、得票数が2,397票で、食べた方の95%が日乃屋カレーに投票してくださいました。
極上の素材、丁寧な 工法にこだわり、一昔から食べなれた、懐かしくも、深み のあるカレーをご提供します。「始まり甘く 後より辛い 余韻残りし カレールウ」をぜひご賞味ください。
1999年、東京下町の小岩で6坪の小さなラーメン屋で雷神餃子が誕生。当時は醤油いらずの味付き餃子というのは珍しく、多くのお客様を虜にして参りました。
雷神餃子の唯一、無二の独特な味付けは、店主そして既に亡くなった祖母と共に自宅台所にて数千回の試行錯誤を繰り返しこだわり抜いた末に誕生しました。
その結果、今では全国数百店舗の飲食店の店主様に業務用として雷神餃子を取り扱っていただいております。
この誰もが病みつきになる雷神餃子の味付け材料レシピは、店主とその息子のたった二人しか知りません。
門外不出の秘伝のタレを練り込んだ雷神餃子。
味付け・新鮮さ・食感は絶対の自信があります。
一度食べれば必ず病みつきになります。
まずは何もつけずにお召し上がりください。
コロナ禍の非接触・非対面ニーズに応えると同時に、自社も含め飲食業界全体が陥った危機を乗り越えるべく、老舗製麺会社として培ってきた技術や経験をもとに2021年3月に誕生しました。
全国の各ラーメン店が作ったスープを冷凍し、麺は厳選した原料と衛生管理を徹底した丸山製麺の製麺所で製造した冷凍生麺を使用しています。スープは湯せん、麺はゆでるだけのカンタン調理です。小さなお子さま連れなどなかなかラーメン店を訪れにくかった層からも気軽に名店の味を自宅で楽しめるとのお声も多く、提携ラーメン店24店・全国設置数140箇所以上と拡大しています。
東北エリアや岩手県内では手に入りにくい全国各地の有名店の美味しい冷凍グルメを集めた新しいスタイルの無人販売店です。
ミシュランガイド掲載の冷凍ラーメンや宇都宮餃子・仙台の牛タンなど数多くの厳選したグルメを取り揃えております。